刀 肥前国忠吉(八代)(新々刀上作)
特別保存刀剣
NBTHK TokubetsuHozon
品番No-sw25104
刃長 Blade length 70cm(二尺三寸)
反り Sori 2.2cm
元幅 Width at the hamachi 3.05cm
元重 Kasane 7.5mm
先幅 Wide at the Kissaki 2.05cm
先重 Saki kasane 6mm
目釘穴 Mekugi 1
時代 Jidai 江戸時代(安政1854年頃) Edo period(A.D.1854)
産地 Country 肥前国 Hizen
特徴:八代忠吉は佐賀藩士古川家の子として生まれ、七代忠吉の養子になり、橋本新左衛門と称しました。忠吉家の中でも初・二代・三代に次ぐ良工と評され、佐賀藩が嘉永3年(1850)に大砲の鋳造に着手した際には、御鋳立方を任じられ、佐賀藩の近代化にも重要な役目を果たすなど、鉄の鍛錬技術に並々ならぬ高い技術を持った名工で、安政6年(1859)に59歳で没しました。
好评度
发表评论